始められない人のための、俺の7ステップ。


|人の心はやっかいなもの|


企業の経営支援をしていると、
そこの社員ではないだけに、
限界を感じることがある。
何せ、つきっきりでいてあげられない。


いくつかあるが、端的に言えば、この3つだ。



1.始めない

2.続かない

3.変わらない




もっとも多くて、
もっともやっかいなのは、
“始めない人たち”。


始めなければ続かないし、変わらない。



なにせ、始める前の御託が多い。

それこそ、5択どころか、
すらすらと50択やら、100択くらい並べてくれる、やらない理由を。



極論、「はい、そうですか」
とサヨナラできれば気も楽だが、
私も性格上、そうもいかないので、
どうにか始めてもらわないといけない。



|始められない理由は、理想|


この“始めない100択”には、
それぞれ、その人なりの根拠があるのだろうが、多くの人に共通している傾向がある。



それは完璧主義



あ、言い方がちょっと違った。


正しくは、


完璧理想主義。



やるなら完璧でありたい、
と理想ばかりを思い描く人。
完璧でありたいからこそ、
色んな準備やら前提条件が見えてきてしまう。
本人は意識的に完璧でありたいとは思ってなくても、心はその状態をできない理由にしてくれている。

心は人間を支配する。
心はセンチメンタルじゃなくて、心はブレイン。脳なのだ。




そして、もっとやっかいなのは、



完璧なゴールが欲しい、確実な。




|保証されてる未来はない|


行動前から結果の保証を求める。
そんな確約なんて、誰も出せないのに、求めてしまう。
欲しがるとロクなことはないと誰かが言っていた。



「これをやったらどうなるのか」


確証がないとやらない。
-------いや、やれない。

確証がないと動かない。
--------いや、動けない。

心が止めている。



|心とはこれほどにやっかいか|


心理学や行動経済学では、これらの人間の心理動向は既に認められている。
スタート時点で、どうしても大きな目標に向かってしまい、一歩目を大きく美しく設定してしまうから、踏み出せなくなる、と。


この現象に対峙する方法はいくつもあるのだろうが、私が入っている経営支援先では、こんなことをしている。




始めるための7ステップ


1.目標を設定する。

2.目標から現在までの道のりを遡る。

3.達成のためにやるべきことを書き出す。

4.書き出したやるべきことを細分化する。

5.細分化したやるべきことを、さらに細切れにする。

6.細切れにされたやるべきことに期日を設ける。

7.お尻を蹴飛ばす。




7番目は直接的だとセクハラになる。


とてもざっくりだけど、こんな感じ。
つまり、簡単に言えば、“一歩目”を小さくすること。

作業する苦悩より、始まるまでの苦悩のほうがよほど大きい。
コトの大小は関係なく、“始めた”喜びは、心的にはとても大きく影響する。

まずは始める喜びを脳に刻み込むこと。
脳に覚えてもらうこと。




ここが“はじまり”の始まり。




で、
その次は、続けること、、、


は、またの機会に。